最近の我が子はだいぶ一人で動けるようになり、寝返りをうってはにこにこーってできたよーって顔でこっちを見てくる。
そして、高さはあまりないけどベットでみんなで一緒に寝ているのだけども、最近横から落っこちる。
私が寝ているときは私がいるから私にタックルするだけですんでるのだけど、
私がちょっとトイレ行ったり、ゴミ捨ててきたりしている間に気がつくとぼすっとベットからおちるようになった。
今日はだいぶ何回も落っこちてしまい、もっとちゃんと見てないといけないなあと反省しました。
落ちても危なくないように、とりあえずお布団を置いて衝撃吸収してみたり、ぬいぐるみをバリケードのようにして落ちないようにしてみたりしてます。
後は一定の方向に寝返りをうつので、寝かせる場所をいろいろかえてみたり。
しかし今日はだいぶズリ這いできるようになってきたので、ぐるぐるまわって、けっきょくぽすんと落ちるので、
そろそろ何か対策をしないといけないなと。
今日も一人でいい子にお昼寝してたので、パソコンで作業をしていたら泣き声が聞こえていってみたら布団の上に落っこちていました。
ああ、事故になるよねこのままだと・・・・。
そして、最近は勝手にうつぶせになってねてしまうので、お母さん困ってるのよ。
しかしひっくり返すと起きてしまうので、とりあえずちょこちょこ様子を伺って、あとは背中の上にぬいぐるみおいて動きで息してるか確認しております。
ずっとお昼寝はラッコ抱っこで寝るのが好きだったから、うつ伏せがすきなんだろうなあ・・・・。
なかなか悩めますね。今もうつ伏せで寝てるし・・・(´・ェ・`)
ランキング参加中です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment