やっと落ち着いてねたみたい。
おくるみなしでねかしつけて、顔かいておきてを繰り返したので
手が動く→おさえる→掻かないからそのまま再入眠
これでなんとかおちついた・・・かな?
ちょこちょこ様子見ながら寝てもらおう。
昨日はちょっと目を放した隙に起きたようでそのまま寝返って眠ってしまった息子が
それはそれは死んだかえるのようになっていて小さい悲鳴を上げてしまいました。
ひっくり返したら起きてしまい
にこにこおっぱいをのんでそこから眠れなくなり私は半分ノイローゼ気味で手を押さえながら寝かせるけれども寝ない
夫も作業で急がしそうでなんだかさみしい きえたい
とぼとぼとお外に行こうとしたところに夫が気がついてお外に出る作戦は失敗し、夫が少し抱っこしてくれてる間に頭を冷やしその後は添い乳したまま二人でぐうぐう寝ていたようです
きづいたら6時でした。
ひざの裏がジュクジュクし始めたので、そこにもロコイド塗ってあげたらおさまったみたい。
お風呂入れて、体中にケラチナミンとヒルドイドぬると大泣きで、心を鬼にしながらせっせと塗って
夜はとうとうおなかにシャワーかけるだけで泣いて
痛いのかなあ・・・と悲しくなって
お風呂はいるの好きだったのに泣くなんてどうしたんだろう。
抱っこして湯船に入ったらふにょふにょ足動かして楽しそうだったので一安心。
そしてまた薬塗るのに泣き出したので音楽聞かせて少し気を紛らわせて歌いながらちょろちょろーと塗ってあげました。
よくなるのかなかなか難しいですが、時間がたつとよくなるっていうのもあるみたいだから気長にいくしかないのかな。
そろそろ離乳食始まるしなかなか一人で育児はむつかしいね。
わかんなくなったらお母さんに泣きつこう。たまには。
ランキング参加中です。
人気ブログランキングへ
にほんブログ村
スポンサーサイト
Comment