fc2ブログ

はぴねす Days

美菜実さんの同人話やニコニコ話、最近は育児日記になっております。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2014年02月
ARCHIVE ≫ 2014年02月
      
≪ 前月 |  2014年02月  | 翌月 ≫

りんりんするやつ。


退院するときにもらったミッフィーちゃんのおもちゃ。

振るとりんりんして、ぎゅってするとぽみゅって音がなるやつ。
さいきんこれをふりふりして、ぽみゅーってやってるとご機嫌。

音に反応するのはいつものことなのか。
いつになったら自分で持って遊んでくれるかなー。

ママこれを必死に振って変な動きしながらぽみゅぽみゅやってるとふとなにやってるんだろ・・・って気持ちになるときがあるよ・・・w
笑ってくれたりするとまだいいけど真顔で微動だにしないときはむなしくなるよ・・・・w
後お腹をさすさすすると楽しそうにしてる。

オムツ変えるときはいつも決まった場所に移動するんだけどそれもわかってきてるのか
ニコニコしてまってくれる。

ちょっとづつ成長してるんだなあと感慨深い私なのでした。


ランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



スポンサーサイト



育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

オムツをサイズアップしてみることにした。

そろそろ今のオムツがなくなるので、ドラッグストアに買いに行った。
今のところ新生児サイズを使っているのだが、そろそろSサイズにしようかなあと。
おへそが丸見えになってきたし、5キロまでってかいてあって、そろそろそれくらいになってきた気がするし。
赤さんようの体重計はないけど、普通の体重計に自分が乗った後、抱っこして乗ってみたら
5キロ超えてたので。。。
そろそろお米の袋くらいの重さなのか・・・・と思いながら。

パンパースのSサイズを買ってきたー( ´ ▽ ` )ノ
こうやってどんどん大きくなるんだねぇ・・・。

でも相変わらずお昼寝は私のお腹の上でしかねません。
今日お布団でねたーっとおもったらすぐにモロー反射で起きてしまいました(´・ェ・`)
お腹の上だとすぐに寝付くのになあ・・・。

夜はおくるみでグルグルなので、一人で眠れるけどねw
寝付くまでは添い乳が一番よいみたい。
たまに抱っこゆらゆらで寝るときもあるけど。
今のオムツが終わったらSサイズ!どんどん成長するんだなあ。

最近はあやすとにこにこするので楽しいです。
おなかふにゃふにゃーってなでてあげるとにこにこにこーって!
やっと笑ってる写真も取れるようになってきました。

しかし私は風邪引いたのかあんまり調子がよくないです・・・。
睡眠が細切れだからな・・・しょうがないけど・・・


ランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村



育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

予防接種いってきた。

昨日初めての予防接種でした。

夫が休みだというので、一緒に行こうと思っていたのに、疲れてるから動けない。だって。

まあはじめから一人で行こうと思っていたので、まあいっか。
ということで、抱っこ紐で赤さんしょってとことこと病院へ。
歩いて10分もかからないところで予防接種の病院があったので、そこへ。

たくさん子供がいました。
かわゆいのう。
うちの子は一番小さかったのかなー。とおもいながら後ろにいた子もうちの子より小さい。
泣き声も凄い可愛いの。うちのはもう泣き声も凄いのになあ・・・
まあ成長はいいことだよね。

それでも1歳くらいの子供のお母さんが隣にいて、うちのこみてかわいいねーちいさいねーって
泣いてたうちの子をあやしてくれたのでした。

さて、注射です。
お洋服脱ぎ脱ぎして、私は体をぎゅーっと押さえて、看護師さんが腕をホールドして
注射をさされる。

ぎゃあああああああんぎゃあああああああああ

そりゃあ泣くよね。痛いよね。

でもすぐに落ち着いて、脱ぎ脱ぎしたお洋服を着せて、抱っこ紐の中に入れて帰ってきた。

家に帰ってパパにいっぱいほめてもらおうねーっていいながら帰ってきた。
パパはいっぱいなでてくれたのでした。

夜も少し興奮していたのか、一回目の寝つきが悪くてねたーっとおもったら1時間くらいでおきちゃって
抱っことなでなでで落ち着いて寝てくれた。
それからはぐうぐうといつも通りに寝てくれたので、よかったよかった。

いい子でした。うんうん。いいこだったね。

来月も予防接種は続くので、がんばろうねー。

そして今日もいいこで昼寝して、夫に頼まれた買い物して、今もいい子でふにゃふにゃしてる。
いつもこれくらいふにゃふにゃしてくれれば楽なのにwwww

今日は掃除も出来たからまあ頑張ってるよね!



ランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

明日は予防接種。

最近授乳するときにおっぱい拒否されるかわいそうな私です。こんばんは。

凄い力で突き放してくる割にわたしがぐいーっと口に含ませてやると
ぐおおおおおおおって感じで吸い付いてきます。
今日もです。

でもさっきは素直にぎゅおおおおおおってのんでたな。

前の日に甘いものいっぱい食べ過ぎておっぱいの味でも変わってたのかしら。
食生活あんまり気にしないでもきゅもきゅ食べてるからな・・・。

そして今日は添い乳しながらうとうとしてたらスマホ落っことして赤ちゃんの頭にクリーンヒットしました。。。
あせりました。。。。

凄い勢いで幸せそうにおっぱい飲んでたのにぴえええええええって泣き始めました。
ごめんなさい・・・・ママが悪かった・・・・・

そして病院に行ったほうがいいのかとかちょっと悩んだので、調べてみたら
すぐに泣いて食欲あるようなら大丈夫みたい。
赤ちゃんは意外と丈夫らしい。
一応しっかり経過を観察して、やばい感じだったら病院へみたい。

幸いすぐにおっぱいのみ初めて幸せそうにうとうとしてたから大丈夫かなあ・・・

さっきはいつもは添い乳であっさり寝るのに寝付いた瞬間くしゃみしてびっくりして起きて泣いたり、
なんかすぐに火がついたようにびええええってないておきたりでどうしたんだろうという感じ。
抱っこしてとんとんしながらゆらゆらしたら安心したのか寝た。

お昼寝のときもそうなんだけど、うとうとーってして寝入るときに
ぎゅーって頭を私の胸のところに持ってきてすりすりして手を襟のところにきゅってつかんで寝る姿が
かわいくてのう
お腹の上でじゃないと寝られないけど、それが可愛くて体ばきばきだし何も出来ないけど
許してしまうよママは・・・。

でももう少ししたら一人でも寝られるようにしないとね。
私の体も痛いよ。。

さて、明日は予防接種です。
自分がどきどきしてます。
泣くんだろうなあとか副作用起きないといいなあとかいろいろ心配ですが、
心を大きく赤さんを守ってやれればいいなとおもいまする。

しかし、おきてるときはないてばっかりの我が子についうるさいうるさいって怒ってしまう私なのでした。


ランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

モニター登録してみた。

赤ちゃん生んで、専業主婦になったわけですが、
少しでも家計に何か役に立とうということで、モニターとかアンケートとかそういうの登録してみた。

ブログで紹介とかすると当選率が上がったりするんだってさ。
なので、このブログでもチョコチョコそういうモニター物の話も書こうかと思います。
ますます音楽じゃないブログになりつつあります。
まあ、そういうこともありますよね☆

モニプラというサイトに登録してチョコチョコといろいろ応募してみることにしました。
今日はこれに応募してみた。
【安心・安全!無添加手作り】蜂蜜石鹸★ベビー&キッズにやさしい石鹸★
うちの赤ちゃん顔に湿疹ぽちぽち。
乳児湿疹みたいだけど、今はベビー石鹸で洗ってるのですが、
これも優しいということで応募してみよう!とおもって。
おでこのところが黄色っぽくなってて、なんか油らしいので、それをとるように洗うのがいいらしいのです。
ふむふむ。

沐浴から一緒にお風呂にはいるようになって、うんしょうんしょと洗ってあげているのですが
自分用の石鹸も優しいのが嬉しいかもー。
今使ってる石鹸はメンソール仕様なのかスースーするねってはなしで。
RASHのも買い置きしてあるけどね。
ということで、無添加の優しい石鹸あたるとよいなあ。と。

うちの赤さんはお風呂とても好きだし、
楽しく二人でちゃぷちゃぷしてるので、いい石鹸は必須だよね☆

さて、そろそろ夜中の授乳タイムだー。

【安心・安全!無添加手作り】蜂蜜石鹸★ベビー&キッズにやさしい石鹸★


ランキング参加中です。

人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
モニター | Comments(0) | Trackbacks(-)

夜が焉わるところ 

相方がミク曲をニコニコにあげました。

動画も頑張って作ってたので、是非みていただきたいです。

私は育児で全然パソコンにかじりつけないので、今回は何もお手伝いできませんでしたが><。

なかなかいい曲だと思いますので、どうぞ聴いていただきたいです。

私のほうは育児で手一杯なので、ニコニコは当分お休みです。
同人もお休みです。

うちの赤子がもう少し手がかからなくなるまでは何もできないなぁ・・・
なんといっても家事すら出来ないですからね・・・・。

当分は相方の活動の宣伝くらいしか出来ませんが、どうぞよろしくお願いしまするー。

ではでは~
音楽活動 | Comments(0) | Trackbacks(-)

音楽聞かせて黙らせるお話

うちの子はよくなく。
昼寝一人で出来なくて、寝付いた後に私のお腹の上じゃないとすぐに起きる。
お腹の上でふにゃふにゃ幸せそうに寝てるとおろして泣かれるよりこのままでいいかと一緒に寝てしまう。
今日も12時くらいから3時間くらい二人でぐうぐう昼寝してた。

一応午前中にご飯はさくっと食べて、洗濯して、夫出勤前に掃除までした後で二人でねたんだけど。
その後はだましだまし音楽聞かせて泣かないようにしてから洗濯取り込んだり夕飯準備したり。
なんというか、寝られないし機嫌もすぐに悪くなって泣くので、げっそり。
今日もお風呂前におっぱい飲んでからぴーぴーないてたので、
お風呂準備しながら音楽聞かせてだましだまし黙らせた。

少しはだませるのが救いです。

そして今日は私と二人でお風呂に入ってご機嫌になったところでおっぱいあげて
寝かしつけ。

今日は比較的楽に寝てくれたのでよかったよかった。
さて、二回目の夜中の授乳時間に近づいてきたので、そろそろ仮眠しておかなくては・・・・
1回目の授乳は4時間寝てくれたので、少し自分も楽だった。
どれくらいたったら夜たくさん寝られるようになるのかなあ・・・・
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

初めてのおふろ。

今日は沐浴から初めてのお風呂に挑戦。
パパと一緒にあったかいお風呂で楽しそう。

なんというかそれまでずっと不機嫌でギャーギャー泣いてたんだけど、
お風呂でやっと落ち着いてふにゃふにゃになって
おっぱいを少しんぐんぐ飲んだらこてんと寝た。

眠かったんだねぇ。

右のおっぱい飲んだだけで寝てしまったので左のおっぱいが張ってきた・・・
いつもは添い乳しないと絶対に寝ないのにそいぱいするよねーって話しかけておっぱい差し出そうとしたら
ふいっと横向いてそのまま寝てしもうた。

寝かしつけ楽だったからよかったけどおっぱい張って痛いー。
これからは私も一緒のお風呂に入れてあげたりしたいなあと思いながら、
一人だと若干怖いなあ・・・など。

もう少しあったかくなったらひとりでもあがった後にあわてなくて良いからできるかも。
まだ寒いからあわてそうでwww

バスローブあると便利だとか何とか。
後はバスチェア。
折りたたみも出来るやつだとアップリカのやつが首座り前から使えていいっぽい。
リッチェルのリラックマのも気になってるけど、こっちは折りたためないとか。
うーん。くまちゃん可愛いのになあ・・・・

難しいところです。
今日はベビーローション買ってあげたのでぬりぬり。
湿疹治ると良いなあ・・・。
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

今日はとてもいい子。

おとといの夜、二回目の授乳からいつもはしっかり添い乳で眠れるのに眠れなくなったうちの赤さん。
どんどん自分もいらいらしてきて、おっぱいを押し付けてみたりとかちょっと怒ったりとかしながら
結局寝てくれない。
夫があやすも寝てくれない。
夫もいらいらしてお手上げ状態。
凄い泣いているので、結局私が根負けして抱っこ抱っこでやっと寝た。
眠いのに眠れないんだろうとはわかっててもいらいらするよ我が子よ・・・。

ちょっと夫の手が滑ってソファの上にぼすって落っこちたけど大丈夫かのぅ・・・
一応今日はご機嫌でハイローチェアの上でふにゃふにゃしててくれたので、
洗濯もできたし、引越しのお片づけちょっとできたし、
なんといっても夕飯作るのが夕方に出来たのがすごい。
いつも夜の寝かしつけの後にやるので夕飯食べれない状態だったのに、
今日は普通の時間に食べられたよ・・・わーいわーい。

その後は結構泣いてぐずったので、ゆらゆらでちょっとうとうとさせて、
そのすきにお風呂準備して、お風呂に入れてから
たっぷりおっぱいあげて添い乳でぐうぐう寝てくれました。

おお・・・・今日は素直に寝れた。
そして添い乳で乳首に食いつくの今日はうまく出来た・・・。

自分の乳首が小さくて乳頭保護器つけていつも授乳してるのですが、
今日はちょっとそのまま咥えられるようにやってみた。
というのも、おしゃぶり拒否の我が子なんですが、
乳頭保護器(私はおっぱいガードと呼んでるのだが)も最初咥えるときにやな顔するようになりまして。
どうしたのかなー、嫌なのかなーって思って
そのまま咥えられるようになれればいいなと思いまして。
ちなみに保護器はこれを使っているデス。


これがなかったら今の母乳育児には出来なかったので感謝しておりまする。
本当にうまく飲めなくて、一回で2gとか(´;ω;`)
今はおいしそうにごくごくと飲めるようになってまま嬉しいよ。

しかし今度はおっぱい大好き我が子はいつまでも飲むということになり
今度は飲みすぎで吐くという恐ろしいことになりました。
それがまたここ最近は凄い吐くので、どうしたものかと思っておりまして。
お風呂はいったそばからげっぷさせようとおもって肩から思いっきりかけられるとかせつなす。
今日はためしに満足するまでおっぱいあげるのをやめて片方10分づつと決めて飲ませてみたら
少し吐くのがましになりました。
さっきの寝かしつけのときはちょっとけぷっとはいたけど。
10分じゃなくて、8分くらいでも良いかなあ・・。
その後添い乳したらまた飲むわけだしなあ。
そしたら夜の授乳の時間が少なくなって自分も楽かもーとおもいながら。
今日から試してみようということで。

吐きすぎなのも心配なので・・・。
ただでさえげっぷするのがとても下手でいつも苦しそうなのも気になっていたので。
10分と決めて、ちゃんと時間みながら間隔もあけてあげるのがいいのかなあ・・・。

今のところいつも通りの感じで寝てくれたので、今までがやりすぎだったのかもなあ。
結局はいたら飲ませた分なくなるんだから一緒だし、苦しい分かわいそうだよねぇ。

欲しがるだけのましていいとか言われたからいつまでもすってるのぅ・・・と眺めたままだったよ。。
ごめんよ赤さん。

少しづつ頑張って行こうねぇ。
そろそろ2ヶ月にもなるし、予防接種も始まるしがんばらなくてはー。

忙しい忙しい。
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

うちの赤さん音楽がお好き

夫が休みの日はゆっくり家事が出来るので、助かります。みなみです。

一昨日は夜赤さんはずっとぐずってて、いつも添い乳で3時間ごとに眠ってくれていたのに
一昨日は9時から12時、12時から3時まで寝たところで眠れなくなっちゃって
添い乳やだー おしゃぶりやだー ねむいー だっこー ねれないー でずっと怒って泣いてました。
私もいらいらしながらずっとだっこで2時間くらい格闘して抱っこしたまま二人で眠ってしまったようです。
そして昨日も昼間は全然お昼寝できなくて、夫がいらいら。
私もげっそり。体痛いよ・・・ままん・・・・

そして音楽を聞かせると泣き止んだりします。
オルゴール音楽とかそういうのじゃなくて、激しいのが好きみたいです。
夫のアイフォンの中のEDMとかすきです。激しいのすきです。

さすが我らの子や・・・・・

音楽聞かせてると少しの間は持つようです。

そして昨日はぐっすり眠ってくれて、
今日は朝からご機嫌よく洗濯してる間も一人遊びしてくれてました。
いいこだ。

今泣いてるけどwww

少し泣かせるくらいはしておこう。

そんな音楽好きなうちの子は何聞かせればご機嫌がよくなるのかいろいろ試してみながら
自分の育児を楽にしていこうかとおもいまする。
順調に重くなってきたので、腕が痛いよ・・・
これって腱鞘炎になるんかな・・・・

おうふ。。。。。

ではでは。
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

抱っこ紐で外出るの怖い

凄い雪でしたね。
私はわが子と雪の間は家の中でくっついてぬくぬくしてました。

昼寝を全然しない(眠くてもすぐおきちゃう)のですが、
寝付いた後私が抱っこしたままお腹の上で寝かしておくと寝てくれるので、
雪の間はこれで二人で寝てました。
ちゃんと一人で眠ってくれれば家事が出来るのになあと思いながら、
まあしょうがないってことで睡眠確保ということで一緒に寝ました。
しかし抱っこしたまま変な格好で眠ることになる私は体がばきばきです。

そしてこんなお外に驚愕

昼寝して、起きて外みたらこんなになってました。
そんな中宅配の人も来て、玄関開けたらふぶいてる感じでそれもまたびっくりしました。

そして旦那は帰宅難民になりました。
二人で寂しく夜を明かしました。

次の日、雪が積もって子供連れてスーパーとか言ってる場合じゃなくなりました。
しかし食材はそこをつきそうです。
でも私のことなので滑って転ぶなんてことになったら大惨事です。

そしてほぼ食材がそこをつきました・・・・。
そして本日今日も滑りそうなのでどうしたものかと思っておりましたら、
夫の両親が用事があってこちらに来てくださりまして、子供のお世話を少しだけ頼んで買い物行きました。

たすかった・・・・。
義理の両親に助けられました。ありがたいことです。
ということで、どうにかこうにか切り抜けました。

しかし、散歩させてあげたいのにこれじゃ当分お外出られないよなあ・・・
ベランダからちょっとお外に出して外気浴位はさせてあげよう。
そしてそんな中マンションの外には雪だるまがマトリョーシカのごとく並んでました

あらかわいい。

私も雪と戯れたかったけど赤さんいるから我慢。
まあ玄関も雪に埋もれて開かなくなったのであわてて雪かきはしましたがwww
雪かきなんて生きてて初めての体験でした。

さて、そろそろわが子も置きそうだし、授乳第2ラウンドだな。。。
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

ハイローチェアをいただいた。

妹たちからの出産祝いでハイローチェアをもらった。


コンビの「ネムリス」
赤ちゃんの昼寝用に家事する間とかに使おうと思って。
早速届いたので、眠らせてみることにした。
ちょうどうとうとしてていい感じに寝てくれた。

が しかし

ものの5分ほどでふええええと泣き出し、ものすごく泣き出し
揺らせども揺らせども泣き止むことはありませんでした。

おうふ・・・orz

さて、この先も泣いてしまうのでしょうか。
せっかくのプレゼントなのになあ。

慣れてきたら使えるかなあ。
ベビーカーも嫌がるしなあ。
ベビーカーも出産祝いでもらったけど2回乗って二回とも大泣きでしたwww
おんぶ紐が一番使えるや・・・。
ベビーカーはピジョンのSmileというものをいただきました。
使い勝手はよさそうだからのってくれればよいのだけれど。

今日は夫がお休みだったのでご飯もしっかり食べれたし、
ゆっくりお風呂にも入れたし。

たまにはゆっくりしたいもんね。
こういう時間がなければ死ねるとしみじみ。

夫がいろいろ音楽聞かせて泣き止ませてたら、リズムにのってる。。。!
赤さんがリズムに乗ってる・・・!
二人でうおおおおおと眺めてしまいました。

さて、そろそろ授乳の時間かな。
眠いなあ・・・。
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

母は泣く

日々奮闘しながら子育て中みなみですこんばんは。

夜はお風呂入れてから3時間くらいはねてくれるようになり、(みのむし大活躍)
最初の3時間で一緒に寝るかご飯をあわてて食べるか(昼寝したかで変わります)
次の3時間でちょうど夫が帰ってきて、二人でのんびりしたり、自分の時間にしたりしてます。
まあたまにおきちゃうんですけど。
一緒に寝ちゃってるので、睡眠時間はなんとなーく取れているのですが、
ご飯食べる時間がこの間全然取れなくて、とうとう胃が悲鳴を上げたのか
赤さんをお風呂に入れようと準備して、(その間すでにおお泣き)
入れる前に水分補給とおもって好きな炭酸飲んだら胃がぎゅううううとなって倒れそうになりました。
おふろ・・・にいれなくてはいけないのだ・・・・
しぬ・・・・

すでにその前になにしても泣き止まなくて、昼寝もしないわが子に疲れてしまい
泣きながらお腹をペンとたたいてしまいました。
わが子はびっくりした顔をしてまた泣き始めました。
その姿を見て私はおお泣きしました。
ごめんね、ごめんねとぎゅうと抱きしめて、
一緒に添い乳しながら寄り添って二人で寝ました。

そうかこの胃の痛みはわが子を加減したとはいえペンした罰か。
ぎりぎりしながらお風呂に入れてあげて(お風呂中は不思議と泣かない)
おっぱいたっぷりあげて、みのむしさんにして
とんとん背中たたいて抱っこしていたら寝てくれました。

そのすきにどうにか空き時間をつくってつくった豚汁をかきこんで、
お腹に優しい飲み物をと思って、ほうじちゃ飲んで一息。

夫から連絡があってメールで胃が痛い話をしたからか心配そうな電話。
帰りにほっとレモンを買って帰ってくれて二人で今日のお話しながらお菓子を食べて
ゆっくりお風呂に入って寝た。

そして今日は昨日のこともあったので、抱っこしながら食べられるようにつくったタマゴサンドを
抱っこしながらもきゅもきゅくい、残りの豚汁の中にご飯入れて、これまた抱っこしながら食い、
夕飯は昼寝全然しなかったからか8時半ごろにやっと寝たので
あわててすし太郎でちらしつくってのり巻いて食べて、洗濯たたんでお風呂掃除してたら起きちゃった。
ちょうどいいやと思って、お風呂に入れておっぱいあげて
添い乳で寝たので自分も一緒に寝て、
3時間後おきたのでまたおっぱいあげて添い乳して寝たところで夫帰宅。

節分の豆二人で食べて、今ゆっくりパソコンしてるところです。(長かったなw)

でもこの1ヶ月とちょっとの子育てで感じたんだけど
いやー、虐待してしまう人の気持ちも少しわかるようなきがするよ。
やってはいけないとわかってるけど、いらいらする気持ちがわかる。
てかいらいらしたし、優しくとはいえぺんとしてしまったし、
怒った言葉をかけてしまったから。
周りの人のサポートがないとつぶれちゃうよと思う。

私はどうにかブログで発散してみたり、夫に話し聞いてもらったり
夫がたまに助けてくれたり、自分の両親や夫の両親がたまに手伝いに来てくれたり
そんな中でどうにかなってるかなって感じだけど
完全一人だったら狂いそうだもの。

里帰りできる人はいいなあとかおもいますた。
自分は自分で選択して里帰りなしでどうにかしてるけど、
夫も仕事で帰ってくるのは午前様だし、その間はふたりぼっちで買い物行くのも一苦労だし。

まあどうにかこうにかやっていけるんだろうと思います。
寝顔は可愛いのになあ・・・・・・
今日の泣き叫びっぷりはひどかったなあ・・・・
お腹いっぱい、おしめかえた、げっぷもした抱っこもしてるのにぎゃああああああって。
その直前にホラーゲームの実況を見ながら授乳してたのがいけなかったのかな><
こわかったのかな><
もうやめとこう。ホラーはw

長々書いてしまった。
たまには吐き出して、気分を変えないとね。
ではでは。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)

寝かせつけ大奮闘

日々寝かしつけと戦っています、どうもみなみです。

スワドルミー導入して夜は結構寝てくれるようになりました。
しかし添い乳しないといけなくて私まで一緒に寝てしまい、何も出来ずに一日が終わります。
昨日はとてもぐずってくれたおかげで夕飯も食べれずに一緒に添い乳で寝てしまったようで
気がついたら夫が帰ってきてて、夜中の2時でした。死ねる。
お風呂も入れない、家事も出来ない、引越しの片付け?なにそれおいしいの状態で呆然。
しかしまた泣くからおっぱい、そしてそのまま二人で寝てしまうのコンボで朝でした。

昼寝も全然しないので、家事がやっぱり出来ない、朝ごはんもパン焼いたまま気づけば2時とか。
おかしいな10時に焼いたのにかちかちやぞ。
しょぼん。

そして今日とうとう秘密兵器がやってきました。

おしゃぶりー
リラックマのおしゃぶりです。
寝かしつけの最終兵器として買ってみることにしました。

早速使ってみると・・・・ぺっ



拒否。

呆然

買い物が無駄になったのでしょうか。くまちゃん可愛いのに。

あきらめて添い乳して、また一緒に寝てしまい夜の7時。
授乳して抱っこして1時間紛らわし、お風呂入れて授乳してスワドルミーでくるんで
さて寝かしつけ。
再びおしゃぶり投入。
おおしゃぶっとる・・・
その間に夕飯準備して(もう9時まわっちゃったよ・・)落としてなくつけるを何回か繰り返してたら
ご飯むしゃむしゃ食べてるときに静かになったのでそーっとみてみると
おおおお寝た・・・・・・・!

抱っこなしでなかなか寝なかったので、寝てくれて感動。
そーっとおしゃぶり回収して、洗浄。
少し身の回り片付けてお風呂も入れた・・・!
まだ寝てる・・・!

おしゃぶりの効果はあったのでしょうか?
とりあえず今日は夕飯食べれてお風呂も入れたので、よかよか。

こうスムーズに行くとお母さんの機嫌もよいですね。
さて、明日はどうなることやら。



人気ブログランキングへ

にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村
育児 | Comments(0) | Trackbacks(-)
私のこと

美菜実@ふに

ネット上でのんびり歌っています。
美菜実というものです。
ニコニコではふにふにで
動画あげてます
ママになりました( ´ ▽ ` )ノ
日常ブログははてなにお引越ししました。↓
ふにさんちの生活簿
☆美菜実さんのHPとか☆
HP「はぴねす」
ニコニコプロフィール

ツイッターID:minafuni
Tumblr
ピアプロページ
Double Garnet HP
ブロマガ
Mixiページ
Instagram

ランキング参加中

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ブロとも申請フォーム
バナー
ベルタ葉酸サプリ






無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ヤスミン
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ