今日で8ヶ月も終わり、9ヶ月入ります。
ほえー、妊娠生活ももうそろそろ終わりなのね。
ということで、自分の妊婦生活を振り返りつつ覚書程度にメモしてみる。
今後はこういう育児日記が展開されていくブログになる・・・ような・・
書き忘れて放置プレイしちゃうようなまあそんな感じになっていくのかなあ・・。
さて、最近はお腹の中の赤さんがものすごい勢いで動きまくりわき腹凄い勢いでけられて
いてええええええええ
と叫んでみたり。肋骨もけられて
ちょwwwwwwwwwwwwww
となってみたり
胃は圧迫されて何食べても食べた後は(少量なのに)食べ過ぎ気持ち悪いになったり
食べるの大好きな私としてはつらい(´・ェ・`)
そして結構がつがつ10月末まで働いてたんだけど(同僚にいつまで働くんだといわれ続けたが)
11月入ってお腹がまたぽっこりしだして息あがるのも早くなってきたので
とうとう仕事を最小限にして産休にはいるつもりです。。。
後1回くらいしか多分働かない・・
いざ働かなくなるとやることがない(いや準備とかいろいろやることはあるんですけど・・)
ごろごろばっかりでダメ人間です。
しょうがないので、ちょっと裁縫でもやろうと(たまごクラブについてた付録くらいは作ろうと思って)
裁縫道具を母が新調してくれたので、ちょっとづつぬいぬい。
なんていうか才能がないんだけどまあぬいぬい。

ねこのなんかベビーカーにつりさげたりできるやつ。とか

にぎにぎになる予定のやつ(まだ途中)
そんな感じで少しづつお母さんっぽいことをしてみたりしてる。
入院準備すらまだ終わってない。赤さんグッズもまだ全然そろってない。
今の部屋狭いから引越しもしないといけない
冬コミ準備もある←
なんか忙しいなあ夫も自分も。
後は職場に出産のお金の話とかそういうのもしつつ。
一時金は病院が直接支払い制度を使えると書いてあったからよし。
出産手当金もらう申請とか出産祝い金ももらえるとか、ふむふむ。
もらえるお金はもらわないと損するよと母に言われて、せっせとリサーチ。
ちなみにこの間の検診では赤さんはもう1800gあるそうで。(31週時点)
毎回頭大きいといわれ続けて、今回も大きい赤さんねって言われて
そろそろもうなれてきたけど、頭ばっかり大きい子供生まれてきたらどうしようとか
少し心配しつつ。。。
だんな様は大きいの?って先生に言われて
「はい・・・」ってこたえたらそれもあるかもねーって。
最初は妊娠糖尿病まで疑われて検査だのなんだの大騒ぎだったんですけどねww
それは大丈夫だったようで、まあきっとお母さんの中がここちいいんだねという感じに。
大きな子だと生むとき痛そうだけど、生まれると小さいよりは育てやすいとか?
ポジティブに考えることにします。
性別は男の子らしいので夫がせっせと名前を考えてるみたい。(きまったーとか言ってたかな?)
私は夫任せのつもりなのでものすごいDQNネームさえ出てこなければと。
その考えはうちの母と同じだな(うちの三姉妹は全部お父さんが命名したそうだ)
夫的な夫婦のように音楽好きな子になるといいなと言ってた。
胎教はお父さんの作った音楽いっぱい聞かせてる。
後はお父さんチョイスの胎教のよさそうな曲とか自分の歌とか(笑)
そんなかんじでゆるゆる妊婦生活を満喫しておるとです。
幸い妊娠中のいらいらとかなく普通に過ごせており、多分人より楽な妊婦生活のような気がしてます。
大変だった話とかネットで読みすぎて自分もそうなったらどうしよう・・とか思ってたけど
そこまで大変な目にあわずにここまで来れたのは
夫の協力と赤さんのおかげですな。
さて、最近の話ばかりですが、長くなってきたので、何回かに分けて自分の妊婦生活ブログシリーズでも
今後やっていこうとか思う(思うだけだったら笑う)
では今回はこの辺で。
なんかもうすでに歌歌う人というよりただの主婦さんだなあとしみじみ。
まあそれもいとおかしってことで。