fc2ブログ

はぴねす Days

美菜実さんの同人話やニコニコ話、最近は育児日記になっております。
TOP ≫ ARCHIVE ≫ 2007年06月
ARCHIVE ≫ 2007年06月
      
≪ 前月 |  2007年06月  | 翌月 ≫

歌いまくった

今日は休み。
歌えるときに歌っておかないと、後で大変な事になるんだ。
と言うことで、歌っていました、
午前中はほぼ。

ノイズが入るから窓は締め切らねば為らないし、(それでもたまに車のエンジン音が・・・)
そのくせ暑いし・・・・。
汗ダラダラで歌っていましたよ。
歌って窓開けて確認して、窓閉めて、また歌って 窓開けて また確認して・・・
これのエンドレスリピート。

だって本当は冷房とか入れたいけど、これもノイズが出るからだめー。(涙)

夏場はこれで乗り切らないと。
だから夏はきらーい。パソコンの調子もおかしくなりそうで怖いし。(ただでさえちょっと調子よくないのに)
バックアップだけはまめにとらないとね。

で、何曲か歌ってかなり納得の出来るものが歌えたかなと。
よしこれでいくかな、CD音源。
とりあえず送ってみる事にしよう。

後は本格的にCD作る為の材料の検索をしないと。
早め早めの作業で行きたいです。

おつりの小銭とかもいるんだね(ぐぐって同人参加の為の持ち物的なものを発掘した)
そりゃあそうだ。
小銭をためるの大変だし、バイト先がレストランなので、レジ締めの前に両替してもらう事にした。
了承は得た。こういうとこでバイトを使わないとね☆

文房具もちょっと買い足さないと。
そして肝心のCD-R&ケースと。
そいて、プリンター使うからインクを買い置き。
そんなところかしら?

そして、CD特設ページ出来上がりましたー!!(ドンドンパフパフ)
イメージはああいう感じのイメージだったの「宵闇月」
藍のイメージでジャケットも製作予定ですよ。
これもジャケで手伝ってくれる方に相談に行かなくちゃー。


あ、あと一件コラボの了承を得ちゃった☆
思い切って頼んでみるもんだー。
CD製作と平行してがんばろうっと。

こうやってアクティブに動くのがいいのかも!
玉砕覚悟で声かけるのは本当はいい事なのかもね。
スポンサーサイト



M3 当選しました!

皆様に素敵なお知らせをー。

M3 当選しました!
やっほい!!
やっほい!

と言うことで、晴れて藤本美菜実1st アルバム 10/8 リリース決定ですっ!!
当日は藤本自ら売り子となり、(友人にお手伝い頼んでます)CDを売りまくりますので(まくれるのか?)
どうぞよろしくお願いします。

藤本に会いたい方は是非買いにきてみてくださいまし。

そして、そんなCD製作はと言うと、まあ順調!
ただ今2曲目の歌いれしてます。

宅録なので、音質がどうか凄い不安な部分もありますが、注意して録音してますので、大丈夫・・・なはず!
いやー・・・メール来ててテンションうなぎのぼりですよ。
落選したらこの情熱どうしてくれようかとまで思っていましたからね。

小さな一歩だけど大きな一歩!
歌入れに力はいるなー。
楽しみですvv
もうなにがって自分が楽しいですvv
みんなに自分の歌を届ける事が出来るのが楽しくてしょうがないです!!

あ、CD特設ページですが。
もうかなり形は出来上がっているので、明日にでもアップします。
ちょっとずつ視聴とか増やして購買につなげたいです。
応援バナーも用意してるので、アップされたら応援したい方はどうぞです。
いないかもだけどね(えへ)

Rainy Rainy

ずっとやると言っていてやってなかったことをやっと実行してみた。

ウェブ拍手にお礼ボイスを着けるという事。

いやね、ずっと前に萌ソングスレに投下していてお蔵入りしていた歌が何曲かありまして。
それの1曲を限定公開的な?

雨の時期にぴったりの歌「Rainy Rainy」です。

この歌ねちょっと細工してありまして。
当時可愛く歌えなかった藤本は、もうやけになってひとつの試みをしたのです。
キーを下げて歌った歌を原曲に戻したら声がちょっと可愛くなるんでないの?と。(え)
で出来た歌があれ。
キーを二つ下げて聞いてみてください。
私の歌が出てきます。(大爆笑)
なので、お蔵入りしてたと言うわけです。

あそこのページに限定公開的な歌をチョコチョコアップするのも楽しいかもしれないね。
買った同人CDの曲を歌ったやつとか。
公開するのには忍びないやつ、歌ったから来た人にだけ限定公開みたいな。
それもいいかも。
Asrielの歌とか歌いたいなー。とか思っててさー。
需要があるかはおいといてって話ですが。

そんなお遊びをアップ。
気付いたら下げてるかもなのでお早めに(とかいっていつまでもこのままの可能性もアリ。)

未来がひらく?

CD製作いろいろとありますが、まあまあ順調に進んでおりますよ。
ちょっとトラブルもありますが、そのへんは臨機応変に対応していきましょう。

まあ、ぶっちゃけM3参加決定してるわけじゃないし・・・ねえ。
これ落ちたら、どうしましょうか。
まあ、それは落ちてから考えよう。うんうん。

プライベートの方が月末になると忙しくなるので、これも自分の活動と折り合いをつけてやらないと。



色々考えている事。
わたくし、一応フリーターしながら声優の勉強してる人でね。(この話しはした事なかったよね)
まあ一応仕事はした事ないけど、仕事に直結できるような場所にはいるのね。
歳も結構いい年だしね。
でも、このまま同じところで稽古だけ続けていても、声優として仕事していく事はできないんじゃないかと。
色々悩むんですよこれでも。
だからこそ初めたんですよね、歌。
自分で納得できる事を始めたかったのですよ。
少しでも私の声を人に届けたくてですね。
で、CD製作にまでいたったと。
これが成功するかどうかは分からないけれど、大きな一歩になるんじゃないかと思うの。
声優という夢は叶わなくても、声を届ける事は出来るんだと知ったので、
どっちの活動も全力でやって、後悔したくないと思って。
なので、このCD製作を機に私本格的に動いていこうと思うのです。
今までは歌ってHPにあっぷしてたまーに企画に応募してみたいなスタンスでしたが、
もっとアクティブに自分をプロモーションして行こうかなと。
動かなくちゃ始まらない~諦めたらそこで終わり!
だから頑張りまーすと言うことなのです。

では以下拍手の返信です。

ぺるせうすにさくらいろ

プレイヤーズ王国公開されました。
PERSEUS-ペルセウス-です~。
最後の部分がちょっと苦しそうだけど、満足。

それと自作曲ブログが寂しい事になってたので、一曲デモを。
こんなのを打ち込んでましたと言うやつです。
桜色。三月くらいに打ち込んでたやつです。
なんか続きが打てなくてそのまま放置してたやつです~。(汗

CD製作はかなり素敵音源が来ていてほくほくしまくりです。

作詞を思うがままにぐあーとやっちゃいました。
そしてちょっとデモの歌唱を入れてみた。

やばい、自分で言うのもなんだけど、これいいものできそう。
ホント感謝カンゲキ雨嵐ーだー。
ふふふ~。

依頼のお話し

やっとなんとか、頼まれてた依頼物はほぼ消化。

何ヶ月かけてんだみたいなものもあったけど、喜んでいただけたようでほっとしております。

まだOKもらってないのもあるけど、
とりあえず今頂いている話は全ておしまい。

あれ?
気がつけば自分の活動にだけ時間さけれるじゃん~。
そんな状況。

まだまだ歌い手だけの活動なので仕事らしいお仕事はいただけておりませんが、
やる気だけはあるのですぞ。

まだまだ知名度が低いかしら、
いや、そんなものを広めるより歌唱力だ。
これがなけりゃ始まらない。

応募もしようかと思っていたのですが、秋のM3に参加標準をあわせるという暴挙に出たので
自分のことで精一杯になるかなと思って辞めました。
アルバムを無事に作ったら、外の活動もやりたいなと。
なにより、他のサークルさんとコラボとかしたいなと。
CD製作に携わりたいですね、もっと。
自分の活動も1回ぽっきりじゃなくて、続けて行きたいけど、今の編曲者や作曲者の皆様は
どうお考えかしら。
一回で勘弁だとか思ってるかしら。
続けてもいいよと思っていただけてれば、第二段とかもどんどんやって行きたいな☆

まあ当面は今の製作を全力で ですね。

その後の話しはその後にゆっくりと皆様とするつもりです。

さ、CD音源の歌入れも少しづつ始めないと。
作詞もやらねば。
いやー・・・楽しいなあ。

海外進出!?

今日一通のメールが来てた

台湾からだった。

すごいね、チャンと流暢な日本語だったよ。

藤本もこれではれて海外進出?

解析を見てたら
日本語
英語
中国語
韓国語

いやー・・・いろんな方見てるのね。凄いね。ネット。

そんなお話し。

あ、萌歌第二段をバイトに行く前にちょろっと撮ってみたら、最高に大爆笑。
ちょっとお蔵入りにする。
もう少し寝かせてから考える事にする。
萌ってむずかしーなー。

ど・・・どうしよ

いやー、今回アプした歌、コメントたくさんアリがトーです。(ほぼ身内の方だとしても嬉しいのですよ)

少しでもこうやって色々アップして、宣伝して、CD購買につなげていければなと思う私ですv(え)





CD用の音源、今のメンバー内だけではなく、少し依頼関係でお世話になっている方に実は1曲作ってもらっている。

届いたの今日、仮音源。

・・・・・・どうしましょうか

凄いバラード音源来ちゃった。

ちょっと最初の音聞いただけで泣けるくらいでした。

ど・・・・・・どうしよ

私歌いこなせるかなあ。

というよりも、皆様ご期待くださいませ、今製作しているCDかなり凄いことになってるんじゃないかと
今さらドキドキしております。

自分が楽しみです、むしろ自分が楽しみです!!!!

ドキドキ☆恋花火

ひっさしぶりに萌スレに投下して来ました。

てかね、私こう言う歌い方はしない人なので(今までのアプ曲聞いてれば分かるだろけど)
ちょっとお遊び的にね、こういうことも出来るぞーってね。

まあ人によって好き嫌いがあるでしょうなあ。
私は自分の聞いててとりあえず爆笑しときました。(あっはは)

だってこんな萌キャラじゃないもーん自分。

ま、楽しんでは歌えたので、よし。
たまにはよし。

今日はがっつり色々歌えたので、満足でしたよ。
CD音源の歌も何とか満足するのが取れたし!
版権曲をたくさん歌ったので、ミックスしたらプレイヤーズ王国で公開するつもりです。
そして、CD製作云々の作業も進めないと。

よーし楽しくなってきたぞー!

新しいマイクとオーディオインターフェイスもいい感じ。
オーディオインターフェイスはかなり遊べる機械。
前のとは雲泥の差だよ。買ってよかった。
貧乏なんて何のそのだよ、いいよこれ!
そんな感じの近況でした。

では

参加するぞー。

秋のM3応募始まりましたねー。

参加応募してきました。
お金振り込んで、サークルカットを送ったら応募完了かー。
サークルカットは慌てないように、製作しておいたのだ。ふふふ・・・。

しかしながらサークルの名前どうしようか悩んだ末やはりこのサイトの名前にする事にした。
いちいち名前変えてもしょうがないし。

「はぴねす」で応募してきましたよ。
抽選に当たると良いですねえ。
忙しくなりますよ。

さ、製作をがんばらないと。

楽しくなってきました。
やはりやりたいことはやらないと後悔しちゃうもんね。
頑張りますよ~。

CDのお話し

朝メールを開けたら、素敵な音源とか素敵なお返事とかきていて、ホクホク。
返信はゆっくりとよるにするとして。

一応ねCDを秋のM3に向けてやる事に決めたのね。
なので、急ピッチで曲つくりとかその他云々とかはじめないとってね。
いろいろ急がしけど、楽しいぞー。
1回ぽっきりではなく、これから先もやれると良いなあ。
今のメンバーの方はとても素敵な方々です。
これも出会い!頑張っていいもの作りたいですね。



忘れかけてたCD特設ページ。
これ作ったら情報解禁ってことですよねー。(のんびりだな)

いやね

M3応募して
落っこちたら
発売が年内じゃなくなるって事じゃん?
だから、もう少しCDページ作るの後にしようかなーとか思ってて。


でも
早く作っておかないと、ギリギリで辛くなるかも。
はじめよう少しづつ
ギリギリでいつも生きて生きたいカラーな人生はイヤだ。(爆笑)

よっし!
いっちょ頑張りますか!

秋葉で道に迷う

あきばおーこくめざしてのこのこ歩く藤本は道に迷うのであった。

で、秋葉道案内と書いてあったところに聞こうか悩む。
だって
メイドがいるんだもん。(涙
こわいよー。(こわくないよ)

結局のこのこ歩いてたら、発見した。
良かった。

何枚か気になってたCD購入。
ジャケットの技盗めるかしらん。(それ目的?)
いやいや、なかなか素敵なCDでしたよ。

いろいろほしいものはたくさんありましたが、藤本貧乏なので
諦めました。
なんだろうこのありえないほどの赤字経営は。
もっと働けってことかね?
稽古が悪いのか?使いすぎてるのか?うわーん減らしようがないよ~。

と言うことで、頑張ってバイトしつつ、CD製作も黒字とまでは行かなくてもトントンでいけるように
頑張ろうと思います。
バイト頑張りすぎて、CD製作おろそかにしないように頑張ります。
新しいマイクとオーディオインターフェイスの力を早く使いたい。

楽しみ~。


あ、記念CD発送は終了、メールも皆様に差し上げ終了!
どうにか1周年記念は幕を閉じました。
ありがとうございます。

思い切って買ってやった

CD製作、もしかしたーら秋のM3を目標にやる可能性がでてきた。
かなり殺人スケになる可能性があるけれども。
アルバムとかいって、曲数減らすかも・・・。
歌を収録する時間さえ取れればどうにか出来ると思うんだよね~。



宅録主流の私なので、
思い切って、マイクとオーディオインターフェイスを新調してやった。(わー思い切ったね~。)

今まで使ってたマイクとオーディオインターフェイスは本当安い物でしたので、
ちょっとグレードを上げてみた。
マイク5000円オーバー!(ボーカル用のマイクにしちゃった!)
オーディオインターフェイスは今使っているやつの上位版。

今凄い貧乏なんですけど、これは背に腹変えられない。
秋に照準合わせるなら今この二つはリニューアルしないと間に合わないし。
お金はバイトと、節約と、つかわなくなった機器をオークションでもだして、売り払う事にします。

さー、本格的に作業をつめ始めないと。
焼く為のCD-Rを買って
ジャケットの為の安い業者探して、
CD-Rのケースも買わなくちゃ。(Rはバルクで買って別にケースを買う予定)
作曲者様や編曲者様との意思疎通も引き続き。
もしイベント参加するとしたらお手伝いも頼みたいし。
プライベートもあるので、あんまり死なない程度に作業だね。

あ、CD特設ページもそろそろ手付けないとね。
宣伝活動もしないといけないだろうし、ある程度形が決まってきたら
作曲者編曲者様たちにも宣伝解禁して宣伝してもらう事にしよう。(人任せだな)

秋が間に合わないようなら春までしっかり作ると言うのもありだろうし
その辺は話し合いで決めましょうかね。
さー!忙しくなってきた。

今日は友人が舞台にたつので、その鑑賞に行ってきますよ。
夜なので、先に秋葉にでも行って同人CDでも買って来ようかな。
いろいろ聞いて勉強させていただこうかと。
ジャケット云々の技も盗みたいし(大笑)

さー、頑張るぞー

当選者けってーい

はぴねす記念CD当選者決まりました~。 
当選者にはメール送らせていただいてまーす。
外れてしまった方申し訳ない!

というか、1名は少なすぎか。
と今さら思う私(うううごめんなさい、スキルが追いつかなかった)

外れてしまった方も、年内にはCD作りますんで、乞うご期待です。
今回のCD音源よりもパワーアップしてお届けする予定です!!

CDページも作らなくっちゃ。
やるからにはいいものを皆様にお届けできたらv

売れるかどうかは置いておいて、(置き過ぎるのも問題)いいものを!


応募のついでにメッセージもと書いたら、とても暖かいコメントをたくさん頂いたので、
これの返信も必ずや致します。
すぐに返信すると、当選と勘違いされても困るんで(申し訳なさ過ぎるニアミスになる)
週明けに返信作業開始します。
暖かい皆様に支えられて藤本は頑張っていけるんだと痛感しております。



あ、ちなみに抽選方法はメールに来た順に数字をつけてトランプを数字分用意して、
一枚引きました。
とても原始的ですが、しっかりした抽選方法でしたのよ。


そんなこんなです~。

潮騒更新とかいろいろ

潮騒アップ。

この歌、大分前から歌いたいなと思っていたけど、歌う機会がなくて。
やっとアップできたー。

最近はちょっとのどの調子が悪いので、自粛中。
本業の方に影響出るとやばいから。

でもそんな中にCD製作曲で素敵な音源がぽろぽろ来ちゃう訳ですよ。
テンション上がるわー。
ちょっとこれ、結構素敵なCD出来るんじゃないの?と言う感じ。

ジャケット云々の話もちょっとお願いできる人が話をくれたりしたし。
それも視野に入れて、ちょっと相談してみようかな?

まあ、CD-Rでの発売にするだろうし、ジャケットもかなり手作業での話しになりそうだし、
枚数は作れないかもしれないけど、やれることは頑張りたいですよ。

そして、一個気になる募集があった。
応募してみようかな?
せっかく活動を精力的に行こうと思ってるんだから、ばんばんやらないと。
自分の活動がちょっと忙しくなってきて、応募したかった企画応募できずにいるからねえ。
CD製作の話の応募が中心になっていくと思うけど、
ちょっと本腰入れて頑張ろう。

そして、1つ企画が終了しました。
残念ですが、お疲れ様ですと一言!
私にとっても思い入れのある企画だったので、リンクははずしますが、
永久欠番ですよ。
ありがとうございました。本当に今の私がいるのはその方がいたからと言うのもあるかも。
あの時の嬉しかった気持ち今でも忘れておりませんよ。

さー!がんばろう!
私のこと

美菜実@ふに

ネット上でのんびり歌っています。
美菜実というものです。
ニコニコではふにふにで
動画あげてます
ママになりました( ´ ▽ ` )ノ
日常ブログははてなにお引越ししました。↓
ふにさんちの生活簿
☆美菜実さんのHPとか☆
HP「はぴねす」
ニコニコプロフィール

ツイッターID:minafuni
Tumblr
ピアプロページ
Double Garnet HP
ブロマガ
Mixiページ
Instagram

ランキング参加中

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ブロとも申請フォーム
バナー
ベルタ葉酸サプリ






無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ヤスミン
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ