fc2ブログ

はぴねす Days

美菜実さんの同人話やニコニコ話、最近は育児日記になっております。
TOP ≫ CATEGORY ≫ 妊婦生活
CATEGORY ≫ 妊婦生活

妊婦検診35週目。

35週目の妊婦検診でした。

看護師さんに学生のお勉強のために学生さん一人を連れて検診しても大丈夫ですか?ときかれ
特に何も考えなく了承。

初々しい看護師のたまごさんとお話。自分と名前が一緒でした。おおー
いろいろなお話を聞かれながら、のんびりと妊婦生活のお話してた。

そして今日は普通にエコーから。
赤さんのお顔は隠れて見えないみたい。
35週大きいといわれ続けた赤さんはもう2600gあるとか。
私の生まれたときの体重がもうあるのか・・・・凄いねえ大きいねえ。

そして血圧がいきなり上がってきたので、血圧を毎日家でも測れといわれ・・・・
(´;ω;`)大丈夫かな?じぶん。
てか血圧計なんて家にないよ、買わなきゃ・・・お金・・・。

その後内診。久々の内診だったので、どきどき。
おりものとか早産のけがあるかとかを調べるんだって。
特に早産っぽくもなかったようで一安心。

次に助産師外来。
学生さんがお腹周りを図ったりする。
ぎこちない感じでした、がんばれー。
もう一回血圧はかって、少しおちてたけどやっぱり高めだって。うにー。
その後インフルエンザの注射をしましょうってことで、
人生初のインフルエンザワクチン接種してきた。
いたいよーといわれて、ぷすっとさされて、なんだそんなでもないじゃんとか思ってたら
薬はいると痛いよーっていわれてぷすーってはいってって
うおおおおいてえええ。
なかなかの痛みでした。こりゃ子供泣くね。うん。
冬出産の妊婦さんはみんな受けるんですって言うから何も考えずにそれじゃ打たなきゃ。
と思ってうったけど。これで少しは安心だね。
夫も気にしてマスクしてくれてたので、これで安心が少し増えたね。
にしてもワクチン料金高いねww

その後血液検査のために血を二本抜いて終了。

検査も結構あったし、インフルワクチンうったしで、検診の券使ってしても1万円を超える病院代に
ぽかーん・・・。
節約生活からは程遠いお金がいってしまわれた・・そのうえ血圧計・・・おおう

でも病院代はしょうがないねー。
そうだねー。

そんな感じで、体重増えたからもう間食しちゃだめっていわれて涙目。
あまいものたべないとしんじゃう・・・・
妊婦生活 | Comments(0) | Trackbacks(-)

あかさんのお洋服の水通しとか

ということで、天気もいいし、そろそろやっておかないといつ生まれるーってなるかわかんないので、
買った赤さんのための布用品もろもろを水通し。
まあいわゆるお洗濯ですね。
使ってる洗剤がボールドなのですが、柔軟剤とかはいってるから赤さんは違うのがいいみたい。
さらさに変えようと思ってたんだけど、愛用のスーパーでさらさの詰め替え用はあるくせに
ボトルがなくて買えてない。
今度ドラッグストアも見てこよう。
で、今回は水通しだし、自分の布ナプキン洗うときに使ってるアルカリウォッシュ使ってみました。

これ。
妊娠中なので、布ナプキンは使ってないので、アルカリウォッシュもあんまりつかってなかったのですが。
お洋服とか、ガーゼとかバスタオルとかおくるみとか、いっぺんに干しながら、
ああ、そろそろ生まれてくるんだなあ・・・とかしみじみ思うのでした。

ちなみにこのアルカリウォッシュいろいろ使えるので、掃除とかにも。
けっこう便利だし値段も手ごろだしおきにいりですです。

そしてできあがったガーゼやらなんやら

赤ちゃんホンポで20枚セットのガーゼ2つ買ったから40枚もひらひらしてたww
沐浴セットにも8枚とか入ってたので、ガーゼ天国です。
ガシガシ使っても大丈夫だね☆
黄色のやつはおくるみ。
羊さんのアップリケがかわいい。
うちの赤さんの退院セットは黄色でまとめる予定なので、おくるみも青色もあったけど黄色。
てかうちのだんな様はあんまり青好みではないので、この先も赤とか着せそうだなあ。


そして今日はクックパッドに久しぶりにレシピを投稿してみた。
Cpicon お冷ご飯でキムチチーズおやき by minami7373
お昼に食べたキムチチーズおやきをレシピにしておいた。
覚書的な意味でw
キムチチーズおやき
こんな感じの食べ物。
お冷ご飯でチャーハンでもいいけど、お好み焼き風にお焼きにしてもおいしいよってことでw

そんな感じで、今日は朝はすっきりしなくて、ごろごろ寝てたけど午後から調子が出てきたので、
ふにふにとそんなことをしておりました。
さて、明日は検診。
体重増えたから言われるかな。
ああ、憂鬱だな。
でも赤さんは相変わらず元気にむにょむにょしておりまする。
ぐにょーん。

ではでは


妊婦生活 | Comments(1) | Trackbacks(-)

ちょっとづつ赤さん用品そろえ始めてみた。

妊婦のときに使ったものまとめなんかも今度しようかと思う。

とりあえず妊娠したい女の人とか、妊娠中(特に初期の方)に必要な栄養素は知っているかな?

そうそう 葉酸 である。
自分も妊娠に気づいてから初めてのたまひよ買って読みながらそうかそうかと鉄分と葉酸が一緒になってるのを
買いましたよ!
食事だけでとるのも無理そうだなあーって。


こんなのもあるですよ。
錠剤とか、タブレットとかキャンディーとかいろいろな形態もあるから自分の飲みやすい、とりやすいものを選ぶのがいいのではないかと。

こういうキャンディーなのもおいしくてお勧めだよ!


そして、ちょこちょこと赤さん用品を集めているのですが、今はサンプルとか試供品の申し込みとかもせっせとやっておりますです。


ミルク!
ぴゅあ&たっちの試供品です。
毎月先着5000名様もらえるというので、いそいそと応募。月の半ばだったけどもらえたからほぼもらえるのではないかと!



スキナベーブ
沐浴剤ですね♪沐浴剤といえばこれって感じ!
一応赤ちゃんホンポでオリジナルっぽいやつを購入してみたんだけど、
スキナベーブのほうがよかったらこっちの方が高いけど使おうかなーと思って注文してみました。
石鹸いらずだとのことで、最初のうちはいいかなーって。
二人でお風呂入れてあげられるならいいけど独りのときは何かあったら怖いじゃん・・。

そんなことを思いながら。。

オムツとかそういうのもちょこちょこと試供品もらったりしております。
赤ちゃんホンポのポイントカード登録したときにごそっといろいろもらった。
いやー、そういうのは本当すごいねーっとおもいますです。
いろいろ情報集めながらちょこちょこと申し込みしようかなー。なんておもったり。

今日はこんなところで><

妊婦生活 | Comments(0) | Trackbacks(-)

赤さんのファーストシューズ

今日は胎教にもいいとのことで、音楽をのんびり聴きながら
縫い物をしておりました。

この間のライオンのニギニギでもわかるように裁縫の才能はない自分ですが、
本に載ってた赤ちゃんのファーストシューズというのを見つけまして。
なみ縫いとまつり縫いでできるっぽかったんでこれなら出来るかなと思って
材料を買っておりました。

ほんの型紙をコピーして、切り取って・・・・
布にチャコペンで書いて裁断・・・



ちょきちょき・・・
黄色とオレンジのフェルトで作ることにしました。
退院のときに着せるつもりのお洋服が黄色いお洋服なので、あわせて黄色いお靴で。
一応3時間くらいで出来るみたいなことが書いてあったので、
せっせとぬいぬい。
ぬいぬい

ぬいぬい・・・

今回は結構いい感じに縫えているような・・・気がする・・・

そして、二時間半くらいでどうにかこうにか出来上がりました。


リボンは幸せの四葉のクローバーの柄で( ´ ▽ ` )ノ

玄関に赤さんのファーストシューズを飾ると幸せになれるんだってさ。

そうなんだー。玄関ものおくところないから置けないけどw
はかしてあげた後に新居(まだどこか決まってもないけど)に置けたらいいなあ。
しかしとりあえず作り買ったものは全部作りきったんだけど、
布買ったらスタイも出来そうだったから作ってみたいんだよなあ。
よだれかけーよだれかけー。

妊婦生活 | Comments(0) | Trackbacks(-)

妊婦検診いってきた。

昨日は33週妊婦検診。
朝から病院行って、午後はパパママ学級。

妊娠兆候順調。赤さん相変わらずの頭大きいといわれる。もうなれた。大きい子出て来い。
体重2100g。もうそんなに大きくなってるのか。
羊水、胎盤順調。体重管理もほめられた。
9ヶ月入ってプラス7.あと3キロ余裕があるよ!
何か聞きたいことありますかー?といつも言われるけどなにが聞きたいかいつもわからず大丈夫ですーと。
仕事はそろそろ産休入るよーと報告。
検診の中お腹が少し張ったので、張りやすいかきかれつつ、検診中もぼっこぼこうごく赤さんに
よく動いてますねーってニコニコといわれた。
よく動きすぎて、胃が痛いよままは><。。。

そして家にいったん帰宅。
この間オークションで落とした布オムツが到着。

ダッフィーつかって練習してみる。
おおお・・・おむつだ・・・(当たり前です)
一応自分的には紙と布を両刀で使いたいななんて思っているのだけど・・。
断念したときを考えてお古のオークションを眺める日々ではありますがw
ヤフオクのウォッチリストが布オムツだらけで吹いたw

そして、お疲れの夫をたたき起こしてパパママ学級へ。
母乳育児について考えるというのと赤さんの抱っこの仕方とか、
オムツの替え方とか、母乳を上げるときの抱き方いくつかとか。
そんな感じのお話と実習。
私が一番抱くのへたくそだった。
夫が何気にうまかったなぜだ!
3キロの赤さん人形だったのだが、これが結構重いのですねぇ。
生まれてくる赤さんもこれくらいの重みがあるんだなあ。
もう少しママのお腹で成長するんですよ~。

その後はぷらぷらと二人で散歩して食べ逃したご飯を食べて、カフェでお茶して帰宅。
二人でぐうぐうと仮眠を取って・・みたいな一日。

そろそろ夫のやらないといけないことがいっぱい過ぎてキャパオーバーになりそうです。
私もいろいろ進めないといけない事いっぱいあるわりに
お腹が重くて動けないんだよ!

とりあえず天気のいい日にそろそろ赤さんのお洋服とかの水通しをしなきゃ・・。
ガーゼと服。。ガーゼと服・・・

妊婦生活 | Comments(0) | Trackbacks(-)
私のこと

美菜実@ふに

ネット上でのんびり歌っています。
美菜実というものです。
ニコニコではふにふにで
動画あげてます
ママになりました( ´ ▽ ` )ノ
日常ブログははてなにお引越ししました。↓
ふにさんちの生活簿
☆美菜実さんのHPとか☆
HP「はぴねす」
ニコニコプロフィール

ツイッターID:minafuni
Tumblr
ピアプロページ
Double Garnet HP
ブロマガ
Mixiページ
Instagram

ランキング参加中

人気ブログランキングへ
にほんブログ村 主婦日記ブログへ
にほんブログ村

ブロとも申請フォーム
バナー
ベルタ葉酸サプリ






無料サンプル、ブログライター、ブログで口コミプロモーションならレビューブログ
ヤスミン
POWERED
Template by
FC2ブログのテンプレート工房
Design&Customize by
Pretty Heart-blog
Material by amu*ca
Powered by FCブログ